婚活サイトと結婚相談所を比較
昔ながらの『結婚相談所』、近年急速に広がりつつある『婚活サイト』
どちらのサイトも共に『結婚をすること』を目的にしています。
当たり前のことですが、婚活サイトと結婚相談所にはいくつもの共通点があります。そういう意味では大きな違いはないかもしれませんが、正しく理解し、自分に合った方を選択すると良いでしょう。
【婚活サイト】
婚活サイトは大手企業が運営していることが多くなっています。
その名の通り、すべてをネットの中で婚活活動を行います。
個人情報の登録には、戸籍謄本などの公的書類が使われますが、これも写メ送信または郵送で対応してもらえます。直接スタッフと会う必要はないので、安心です。
人件費が大幅に削減できているので、費用が安く済みます。
基本的に入会は無料ですが、サイトによっては数万円かかることもあります。
その後は毎月の利用料を支払いながら、サイト内コンテンツを利用するようになります。
一般的には約4か月〜約6か月が利用期間なようです。そうすると総額は約1万円〜約20万円というところです。無料サイトに近いようなところもありますが、ある程度費用がかかった方が信頼度としては高いと言えます。
サイトによっては、『医師限定』『公務員限定』など特殊な条件を設けたサイトも存在します。
こういう場合は、費用も大きく変わってきます。
【結婚相談所】
結婚相談所の最大の売りは、会員の管理と指導にあります。
婚活を望む人の中には、自分で相手を探し、積極的にアプローチしていくことができないこともあります。そういう人のために、相性がぴったりの人を探してくれます。
それでも自信がない人、または本人が気付いていないだけで問題がある人に対しては、スタッフが丁寧に指導してくれます。髪型、ファッション、マナーなどの指導を受けることがあります。最近では、電話での話し方やメールの書き方、デートの仕方までレクチャーしてくれるところもあります。
結婚相談所の場合は登録から費用がかかります。
登録費用は10万円程度、毎月の会費が約2万円〜5万円、結婚が成立すれば成婚料として高くても30万円程度となります。利用期間が婚活サイトの場合と同様だとすると、総額は約50万円〜約80万円となります。婚活サイトと比べるとかなり高額です。
だからこそ、自分に合った結婚相談所をしっかりと見極めなければなりません。
婚活サイトと結婚相談所の大きな違いは以下の2つだと言えます。
- 費用
- 相手検索機能
まず、費用に関しては上記の通り婚活サイトと結婚相談所では2〜10倍ほどの違いがあります。
これだけを見れば婚活サイトの方が利用者にとってはありがたいですが、結婚相談所はそれに見合うサービスを受けることができます。相手検索機能に関しては、婚活サイトは自分ですべてを行わなければなりませんが、結婚相談所はスタッフがその代わりをしてもらえます。